すべてのカテゴリ

すべてのカテゴリ

スポーツ

ランニング

サッカー・フットサル

野球・ソフトボール

バスケットボール

バレーボール

テニス

バドミントン

卓球

ヨガ・フィットネス・トレーニング

スイム・競泳

陸上競技

ハンドボール

ラグビー

武道・格闘技

その他競技

ゴルフ

ゴルフ

アウトドア

アウトドア・キャンプ

登山・トレッキング

自転車

サーフ&スノー

マリン・レジャー

ストリートスポーツ

外遊び

スノーボード

スキー

ウィンターアクセサリー

雪遊び

カテゴリ

シューズ

メンズアパレル

レディースアパレル

アパレル

バッグ

帽子

ソックス

ファッション雑貨・生活雑貨

ボール

サポーター・テーピング

プロテイン

栄養補助食品・ドリンク

ダンベル・トレーニング用具

季節対策商品

玩具・文具

ホールアースのテントおすすめ5選 気になるスペックや
評判について徹底解説!

キャンプをしている親子

アウトドアファン間で最近話題になっているのがWHOLE EARTH(ホールアース)というブランドのテントやキャンプグッズです。
日本発祥のアウトドアブランドですが、海外有名ブランドに匹敵するくらいの機能や品質が備わっていると今注目を集めています。

カラフルなデザインや、リーズナブルな価格にも注目を集めています。
この記事ではホールアースのテントのスペックを比較しご紹介していきます。

ホールアースとは?

ホールアースは以前、日本のスポーツメーカーのデザントが扱っていたアウトドアブランドでしたが、2017年からは独立したブランドとして運営してます。
発売当初から高性能で低価格なアウトドアブランドとして話題になっています。

ブランドのイメージは、自然とエコロジー。 エコロジーを豊かさとしてポジティブに考える価値観を持ったユーザーに向けて、ハイクオリティなアイテムを発信しています。

ホールアースの魅力

ホールアースの魅力は何といってもその独特のカラーリングと品質の高さです。
テントはもちろんですが、寝袋、イス、テーブル、クッキングツールなど、カラフルな配色と高いハイクオリティが最大の魅力です。

厚めの生地や、高品質な素材を採用して1つ1つのアイテムを作っているので、リーズナブルな価格で高スペックなアイテムを手に入れることができます。

テントなどの大きなものは、基本ベースにアースカラーを取り入れており、大自然の中で溶け込みやすくなっています。
アースカラーとは、地球の大地や植物、海などの自然物をイメージしたカラーのことです。

幅広いグッズを展開しているので、キャンプ、アウトドアに関する全てのギアを、ホールアースブランドで統一して揃えられるところもファンにはたまらない魅力になっています。

ラインナップ

ホールアースからはテント以外にもたくさんのアイテムが発売されています。

イス
テーブル
シュラフ
インフレーターマット
ダディーコット
BBQグリル
クーラーBOX
プレートセット
その他クッキングツール

などなど、キャンプに関わる全てのグッズをホールアースで揃えられるほど充実したラインナップになっています。

ホールアースのテントを選ぶメリット

海外ブランドにも引けを取らない高性能な製品がたくさん出ているホールアースですが、中でもテントは使いやすくスペックが高く人気です。
ホールアースのテントを選ぶメリットについてまとめてみました。

ホールアースのロッジ型テント

価格

ホールアースのテントは、高スペックにも関わらず、とてもリーズナブルな価格になっています。 オールシーズン使える、防虫機能がある、など様々な工夫が施されているにも関わらず、他のメーカーに比べて安く手に入るところが魅力です。

組み立てが簡単

ホールアースのテントは、テント設営の初心者の方でも15分~20分くらいで組み立てられるほど組み立てが簡単です。
公式サイトから組み立ての動画がたくさん出ていますので、参考になさってください。

配色

ホールアースのテントは基本的にアースカラーを基本としています。

自然の中に設営して溶け込むカラーですので、とても落ち着きます。
イスや、その他のギアがカラフルなものも多いので、ベースになるテントはアースカラーなのがとてもしっくりきます。

年間を通して使用できる

ホールアースのテントはオールシーズン快適設計です。
夏は涼しく、冬は暖かく過ごせる特徴がたくさんあります。
暑い夏はテントの両脇の入り口をメッシュにすることで、風通しがよくなります。

他の高級テントですと別売りのことも多いインナーテント(寒さ対策のために中に作るテント)も、ホールアースですと最初からついてきます。
インナーテントの通気性も抜群なので結露を防ぐことができます。

フライシートの内側には「シルバーコーティング」を施し、外気との温度差を最大でマイナス5℃軽減できます。

ホールアースのタイプ別おすすめテント

ホールアースのドーム型テント

ホールアースのテントのタイプは大きく分けて6つあります。
それぞれのタイプとおすすめを紹介いたします。

1. 簡単に設営できるドーム型テント

4人~5人で使えるファミリータイプのドーム型テントは、シンプルで簡単に設置できると人気があります。
広い前部屋があったり、広い居住性、収納性も満たしています。

ホールアース(Whole Earth) アースドーム 240 WE2KDA09 SBEG

設営簡単!見た目より広々とした家族向けテント

ホールアースのドーム型テント

商品スペック

・収容可能人数: (約)3~4人(インナーテント収容人数)
・フルメッシュ / インナーテント付き
・重量:(約)10.50kg
・サイズ
【フライシート】(約)260×490×180cm
【インナーテント】(約)240×240×175cm
【収納サイズ】(約)25×25×65cm

コンパクトに見えるけど中は広々と快適な居住空間が確保できます。
出入口がメッシュになっているので、オールシーズン快適に使用できます

組み立て方を動画で解説

2. ファミリーで快適に過ごせる2ルームテント(大型)

大人数でキャンプを楽しむのでしたら、広いリビングルームが付いた2ルームテントがおすすめです。
大型ですが、15分~20分ほどで簡単に設置できる軽量設計です。
タープもついているので、別途購入しなくて良いのが魅力です。
オールシーズン使えるように出入口がメッシュ素材でできていて、通気性も抜群。防虫加工も施してあるので夏場も安心して使えます。

ホールアース(Whole Earth) アースデュラダブルルーム SC WE2KDA03 DGRY

リビング、寝室が一体化!オールインワン防虫テント

ホールアースの2ルームテント

商品スペック

・収容可能人数 : (約)3~4名(インナーテント収容人数)
・インナーテント付き
・重量 : (約)17.50kg
・サイズ
【フライシート】(約)W330×D645×H200cm
【インナーシート】(約)270×310×160cm
【収納時】(約)W70×D32×H30cm

設営が簡単で、ハイグレードなファミリー向けテントです。
2ルームが一体化しているので、家族と仲間とワイワイ楽しめます。
タープもついているので、別々に購入して組み立てる必要がありません。

3. リビング付き、広々使えるロッジ型テント

ロッジ型テントとは、山小屋のような形をしたテントで、そのレトロな雰囲気が今でも人気があります。
壁面が垂直なので、中は見た目より広くなっています。
寝室だけではなくリビングもあるので、収納力抜群で使い勝手が良いです。

ホールアース(Whole Earth)KUCHEN SC WE2KDA02 DGRY 防虫テント

簡単に設営できる「防虫テント」広々前室のトンネル型2ルーム

ホールアースのロッジ型テント

商品スペック

・収容可能人数 : (約)3~4名(インナーテント収容人数)
・インナーテント付き
・重量 :(約)13.00kg
・サイズ
【フライシート】(約)W255×D500×H180cm
【インナーテント】(約)235×235×165cm
【収納時】(約)78×27×27cm 

広々としたリビングの、汎用性に優れた2ルーム防虫SCORONテント。
繊維に虫を寄せ付け難くする特殊防虫加工SCORONをホールアースで初めてテントに採用し、快適にキャンプを楽しめます。

組み立て方を動画で解説

4. シンプルで人気のパップテント

ソロキャンパーに人気のパップテントは、秘密基地のようなワクワク感を感じさせる昔ながらのデザインが人気です。
シンプルなカラーリングで軍幕テントとも呼ばれており、自分の好みによってカスタマイズが可能です。

ホールアース(Whole Earth) EARTH PRISMAD アース プリマッド テント

ソロキャンプにぴったり!多彩な形状変化が可能な軽量テント

ホールアースのパップテント

商品スペック

・収容可能人数:1人(インナーテント収容人数)
・フルメッシュ / インナーテント付き
・重量 : (約)5.5kg
・サイズ
【フライシート】(約)W360xD190xH110cm
【インナーテント】(約)W190xD85xH100cm
【収納時】:(約)W47xD23xH23cm

遮光性が高く簡単に設置ができる!コンパクトに収納できるから、荷物がかさばらずにすみます。
一人でも楽々、簡単設置。

5. 設営簡単なワンタッチソロキャンプ用テント

ワンタッチで簡単に設営できるワンタッチテントはソロキャンプにぴったり。
しっかりした作りなのに軽量だから、持ち運びが楽々で、一人旅に最適です。
メッシュのインナーテントもついているので、夏も涼しく快適に過ごせます。

ホールアース(Whole Earth) アーストリッパー SC WE2KDA04 DGRY

ジュラルミンポール採用の超軽量・簡単設営 ワンタッチコンパクトテント

ホールアースのパップテント

商品スペック

・収容可能人数 : 1~2人用
・インナーテント付き
・重量 : (約)7.50kg
・サイズ
【フライシート】 (約)230x300xH145cm
【インナーシート】(約)215×140×120cm
【収納時】 (約)60×23×23cm

防虫機能SCORON加工を施した1~2人用ソロベース。
繊維に虫を寄せ付け難くする特殊防虫加工SCORONをホールアースで初めてテントに採用。

組み立て方を動画で解説

6. とんがり屋根のティピーテント

三角形の屋根がレトロで可愛いティピーテントは、ポール1本で簡単に設営できるとして今でも人気です。
パーツが少ないので、広さの割に軽量でコンパクトに畳め、持ち運びに便利です。

ホールアースのテント
一覧はこちら

まとめ

ホールアースのテントの魅力やおすすめのラインナップを紹介しましたがいかがでしたか?
ホールアースのテントは低価格なのに高スペックで簡単に設営できるところが魅力ですね。
テント以外にも様々なアイテムが揃っていますから、様々なアイテム を集めて楽しんでみてはいかがでしょうか?
オールシーズン使えるホールアースのテントなら、春から冬までアウトドアライフを楽しく快適に過ごせそうですね。

L-Breath(エルブレス)とは

ゼビオグループのアウトドア用品を取り扱う専門店で、キャンプグッズやアウトドアファッションなど様々なアイテムを豊富に品揃えしております。
人と生活と自然の関わり方をテーマにしたショップを創ろうとしたことが由来で、
【L】は、生命・生活を意味するLifeのL
【Breath】は、呼吸・息吹・ささやきを意味します。
山・海・川に囲まれた自然豊なこの国で、すべての人にアウトドアを取り入れたライフスタイルを提案していきます。

L-Breathトップページ

更新日: 2023/12/26