すべてのカテゴリ

すべてのカテゴリ

スポーツ

ランニング

サッカー・フットサル

野球・ソフトボール

バスケットボール

バレーボール

テニス

バドミントン

卓球

ヨガ・フィットネス・トレーニング

スイム・競泳

陸上競技

ハンドボール

ラグビー

武道・格闘技

その他競技

ゴルフ

ゴルフ

アウトドア

アウトドア・キャンプ

登山・トレッキング

自転車

サーフ&スノー

マリン・レジャー

ストリートスポーツ

外遊び

スノーボード

スキー

ウィンターアクセサリー

雪遊び

カテゴリ

シューズ

メンズアパレル

レディースアパレル

アパレル

バッグ

帽子

ソックス

ファッション雑貨・生活雑貨

ボール

サポーター・テーピング

プロテイン

栄養補助食品・ドリンク

ダンベル・トレーニング用具

季節対策商品

玩具・文具

ゴルフスタンサー

あなたの身体のデータからさまざまの悩みを解決!

ゴルフのお悩み

GOLF STANCERとは?

あなたの股関節の可動域を計測できます。

計測することで、下記の3つを知ることができます。

1. スイングタイプ(RAT4タイプ)
2. スイング、パター時の最適なアドレス
3. スイングの再現性を表す回旋運動精度

1. スイングタイプ(RAT4タイプ)

RAT4は4つのスイングタイプに分類され、あなたの身体特徴からどのスイングタイプに合うか判定します。
    右足から左腕へ力を伝えるクロスタイプ 。右足でためた力をクラブの切り返しと同時にボールに伝え、左手・右足を意識 。払い打ちでフェードが出やすい 。
    重心移動が右から左へ大きく、右股関節の力を利用してボールに伝えるパラレルタイプ 。右手・右足を意識し、ダウンブローでドローが出やすい 。
    左の重心を保ちながら、腕の力や背骨の柔軟性を利用してスイングするパラレルタイプ 。左手・左足を意識することでヘッドコントロールしやすく、ダイナミックなスイングが特徴 。払い打ちでフェードが出やすい。
    重心移動が少なく左に重心を残しつつ、クラブと下半身の引っ張り合う反力を利用するクロスタイプ 。右手を意識することでヘッドコントロールしやすく、左足で身体の動きをまとめる 。ダウンブローでドローが出やすい 。

2. スイング、パター時の最適なアドレス

股関節の可動域から左右足の中心角度【ニュートラルポイント】を算出し、スイング時、パターの時のあなたに最適なアドレスが分かる!
    アドレスを自分の身体に合わせるだけでスイングやストロークが変わる!

推奨アドレスサンプル

ゴルフスタンサー

3. スイングの再現性を表す回旋運動精度

回旋運動精度とは、、、
自分のイメージと動作のズレを数値化すること。
これであなたのスイングに再現性が分かる!
    回旋運動精度を
    上げる事で
    練習効率が大幅に変わる!
自分の身体を知ることは、ゴルフ上達への一番の近道です!
今すぐGOLF STANCERを計測して自分の身体データを確認してみよう!
全国100店舗以上で計測が可能!!

GOLF STANCER 対応店舗

北海道

東北

関東

中部

関西

中国

四国

九州・沖縄

更新日: 2025/07/11