すべてのカテゴリ

すべてのカテゴリ

スポーツ

ゴルフ

アウトドア

サーフ&スノー

カテゴリ

【2023年最新!】ゴルフボールおすすめランキング!

【2024年】ディスタンス系・スピン系のおすすめゴルフボール

ゴルファーにとってレベルにあったゴルフボールでプレイすることが重要です。基本的には、スピン重視の4,000円以上のボールが上級者向け、それ以下は初級者向けと区分することができますが、その中でも性能や特徴からご自身にあったボールを選んでください。

ヴィクトリアゴルフでは、豊富にゴルフボールを取り揃えていますので、求める特徴に応じたゴルフボールを見つけていただけます。 また、ボールの選び方・メーカー毎の特徴も解説していますので是非最後までお読みください。

ゴルフボールの性能と特徴を理解しよう

ゴルフボールとグリーン

ゴルフボール選びでは、まず各ボールが持つ性能と特徴について把握することが重要です。具体的には、飛距離・スピン・コントロールの3つの要素を踏まえた上で、自分のプレースタイルやレベルに適したボールを選ぶことがポイントとなります。

一般的に、ゴルフボールはディスタンス重視、スピン重視、バランス重視の3つのカテゴリに分けられます。ディスタンス重視のボールは初心者から上級者まで幅広く利用され、飛距離に優れています。一方、スピン重視のボールはグリーン周りでのアプローチショットに高い性能を発揮し、上級者におすすめです。
また、各ブランドやメーカーによってもボールの性能や特徴が異なります。例えば、タイトリストやブリヂストン、キャロウェイ、テーラーメイドなどは、それぞれ独自の機能や構造を持ったボールが展開されています。

ボールの選び方には、自分のプレースタイルや練習の成果を考慮することも大切です。例えば、飛距離を重視したい場合やアプローチショットの精度を向上させたい場合など、それぞれのニーズに応じて適切なボールを選択することが求められます。

ディスタンス重視のボール選び

初心者の女性

ディスタンス重視のゴルフボール選びでは、飛距離を最大限に引き出せるボールが求められます。初速が高く、空気抵抗が低いタイプのボールが適しています。ディスタンスが向上する理由は、ボールのコア(中心部)にある構造と素材です。コアが硬いボールほど初速が速くなり、飛距離性能がアップします。

また、ディンプル(ボール表面のくぼみ)の形状や数も飛距離に影響を与えます。ディンプルが多くて浅いほど揚力が高まり、飛距離が伸びる傾向にあります。 ディスタンス重視のボールの代表的なブランドとしては、テーラーメイドやブリヂストンなどがあります。

選び方のポイントとしては、自分のスウィングスピードに合わせたボールを選ぶことが大切です。スウィングスピードが速いゴルファーには硬いボール、遅いゴルファーには柔らかいボールが適しています。 初心者は、飛距離が出やすいディスタンス系のボールを選ぶと良いでしょう。また、ヘッドスピードが遅い方は、軟らかいボールの方がコントロールしやすいです。

ディスタンス重視のボール5選

スリクソン Z-STAR

●入り数:ダース(12個)
●構造:3ピース
●カバー素材:高耐久0.6mm極薄スーパーソフトウレタンカバー
●アプローチスピン性能と進化した飛距離性能を両立!従来モデルより飛んで止まる!
●トータルパフォーマンスに優れたツアーボール
●飛距離・スピン:飛びとスピンのバランス重視
●ショット時打感:軟
●日本製

タイトリスト PRO V1 プロV1

●入り数:ダース(12個)
●ハイナンバー ※画像はイメージです
●構造:3ピーズ構造
●進化した飛距離性能
●ロングゲームで非常に低スピン
●風に負けない強い中弾道
●より安定した弾道
●ドロップ&ストップ グリーンサイドコントロール
●非常にソフトな打感
●プロV1は、ほぼすべてのプレーヤーに対し卓越したトータルパフォーマンスを発揮するゴルフボールです。世界中のゴルファーに最も多く使用され、PGAツアーではスコッティ・シェフラー、ジェシカ・コルダ、マックス・ホーマなど、多くのプレーヤーに信頼され選ばれています。プロV1xに比べて、高さを抑えた中弾道で、ロングゲームでのスピン量はやや少なく、よりソフトな打感を実現。卓越した飛距離性能を発揮しながら正確なショットを生み出し、スコアアップに貢献します。

ブリヂストン TOUR B JGR

●日本製
●メーカーカラー表記:PEARL WHITE
●入り数:12個
●「タメ」と「弾き」の効率インパクトで飛ばす。
●マッスルコアがさらに進化!ゴルフボールのエンジンであるコアがJGR史上最大容量にパンプアップ!
コアを大きく収縮させるタメを作り、素早く復元することにより弾きを生み出し、低スピンと高初速を両立した「効率インパクト」により大きな飛びを実現。
●ボールタイプ:飛距離重視モデル
●打感:しっかりタメて弾くソフトな打感
●ドライバー飛距離:モンスター級の飛距離
●弾道:力強い高弾道
●耐久性:非常に強い

テーラーメイド ダース ディスタンス+ ソフト

●台湾製
●入り数:12球入り
●高初速・低スピン・高弾道・ソフトな打感を実現した新・飛距離追求型2ピースボール。視認性に優れたイエローは、UV耐性に優れたマットカラー。

スリクソン AD SPEED3

●入り数:ダース(12個)
●カバー素材:「テファブロックTM」「ハイミラン」配合 高反発ソフトアイオノマー薄カバー
●構造:2ピース
●飛びとスピンのバランス重視
●ショット時打感:軟
●日本製
●大きな飛び!優れたスピン性能!ソフトな打感!幅広いゴルファーへ向けて心地よいフィーリングへとさらに進化!

スピン重視のボール選び

ベテラン

スピン重視のゴルフボール選びでは、グリーン上での止まりやすさや方向性を重視することがポイントで、スピン性能が高いボールが適しています。スピン性能は、ボールのカバー(外側の層)にある素材で決まります。カバーが薄く、ソフトな素材ほどスピン性能が向上し、アプローチショットの精度が増します。

また、ディンプルの形状や数もスピン性能に影響を与えます。ディンプルが少なくて深いほど揚力が低くなり、スピン量が増える傾向にあります。スピン重視のボールの代表的なブランドとしては、タイトリストやスリクソン、キャロウェイなどがあります。上級者におすすめで、高い技術力が求められる場面で活躍します。

スピン重視のボール5選

テーラーメイド TP5 pix

●素材:キャストウレタンカバー
●入り数:ダース(12個)
●5ピース構造
●韓国製
●ショット時打感:軟
●飛びとスピンのバランス重視
●リッキー・ファウラーとの共同開発で生まれたクリアパスアライメントが新デザインとなりより高い視認性を実現

ブリヂストン TOUR B XS

●入り数:ダース(12個)
●カバー素材:リアクティブIQウレタンカバー
●構造:3ピース
●強烈スピン
●ショット時打感:軟
●日本製
●スピンとソフトフィールのXS。ブリヂストンの最新テクノロジーが世界のトッププロの高い性能要求に応え続ける。

本間ゴルフ D1 SPIN

●ベトナム製
●入り数:ダース(12個)
●構造:2ピース構造
●カバー素材:高耐久ウレタン
●タイプ:スピン+ディスタンス
●ショット時打感:軟
●飛距離性能とスピン性能を両立した新しいカテゴリーの2ピースウレタンボール。

スリクソン Z-STAR XV DIVIDE

●入り数:ダース(12個)
●構造:3ピース
●カバー素材:高耐久0.5mm極薄スーパーソフトウレタンカバー
●飛距離・スピン:飛びとスピンのバランス重視
●ショット時打感:軟
●飛距離性能と進化したアプローチスピン性能を両立!従来モデルより飛んで止まる!
●トータルパフォーマンスに優れたツアーボール
●日本製

ブリヂストン TOUR B X

●入り数:ダース(12個)
●カバー素材:リアクティブIQウレタンカバー
●構造:3ピース
●強烈スピン
●ショット時打感:硬
●日本製
●風に強い飛びのX。ブリヂストンの最新テクノロジーが世界のトッププロの高い性能要求に応え続ける。

ソフト感や打感を重視するボール選び

ゴルフボールの打感は、コアと呼ばれる中心部分の柔らかさによって大きく左右されます。コアの柔らかさを示す指標として、コンプレッションが用いられます。コンプレッションの数値が低いほど、打感が柔らかくなります。
ソフトな打感を重視するなら、コンプレッションが30以下、できれば20台のボールを選びましょう。
ボールの表面を覆うカバー素材にも、打感に影響を与えます。ウレタンやエラストマーなどの柔らかい素材を採用したボールは、打感が柔らかくなります。

人気ゴルフボールメーカーの特徴

タイトリストのボール特徴

タイトリストのボールは、プロツアーやアマチュアゴルファーに広く支持されており、特徴は高い品質と操作性です。具体例として、ツアープロも愛用する「プロV1」やソフトボールを求めるゴルファー向けの「AVX」があります。これらのボールは、高い飛距離性能とスピンコントロール性を重視して開発されています。また、練習用や初心者向けの製品も充実しており、幅広いゴルファーに対応しています。特に、ディンプル数や形状の研究により、低空気抵抗や安定した弾道を実現しています。

タイトリストのボールはこちら

ブリヂストンのボール特徴

ブリヂストンのゴルフボールは、性能と品質に定評があります。距離を重視したモデルでは、初速が速く、飛距離が伸びる特徴があります。例えば、人気シリーズである「TOUR B」や「e6 SOFT」は、低スピンでボールの飛行を安定させ、飛距離を向上させる構造が取り入れられています。
また、グリーン上でのコントロール性能も高いモデルが揃っており、短いアプローチショットでも、スピン量が適度にあり、止まりやすくなっています。
さらに、ブリヂストンのボールは豊富な種類があるため、自分に合ったボール選びが可能であり、初心者から上級者まで幅広いゴルファーに対応しています。

ブリヂストンのボールはこちら

キャロウェイのボール特徴

キャロウェイのゴルフボールは、飛距離性能やスピン性能が高いことで有名です。特に「Chrome Soft」や「Superhot」シリーズは、ソフトなカバー素材と高反発コアを採用し、打感の良さと飛距離性能を両立しています。
また、ディンプルの構造が独特で、空気抵抗を減らし飛行の安定性を高める効果があります。これによって、風に強いボールとしても評価されています。
さらに、グリーン周りでのスピン性能も優れており、短いショットでも操作性が高く、アプローチがしやすいのが特徴です。

キャロウェイのボールはこちら

スリクソンのボール特徴

スリクソンのゴルフボールは、高い飛距離性能とグリーン周りでの操作性が魅力です。「Z-STAR」シリーズや「AD333」などは、飛距離を追求した設計がなされており、空気抵抗を低減させるディンプル構造や、高反発コアを採用しています。
また、短いショットではスピン性能が重要となりますが、スリクソンのゴルフボールはソフトなカバー素材やディンプル形状により、適度なスピン量が得られるため、コントロール性能が高いです。
スリクソンのボールは幅広いプレーヤーに対応したモデルが揃っており、自身のスキルや求める性能に応じた選択が可能です。

スリクソンのボールはこちら

ゴルフボールおすすめアクセサリー

ゴルフボール

ゴルフボールに関連するおすすめアクセサリーとして、ボールマーカーやボールピックアップ、クリーナーなどがあります。ボールマーカーは、独自のデザインが豊富であり、自分の個性を表現できます。ボールピックアップは、ボールを拾いやすくする便利グッズで、腰をかがめずにボールを回収することができます。
また、クリーナーは、ボールやクラブをキレイに保つために欠かせないアイテムです。

ボールマーカーやボールピック

ボールマーカーは、ゴルフプレー中にグリーン上でボールの位置を示すための小さな道具で、一般的にはコインやプラスチック製のマーカーが使用されます。理由としては、グリーン上で他のゴルファーのラインに影響を与えないように、ボールを一時的に取り除くことが求められるからです。
また、ボールピックは、グリーン周りでのアプローチショットやバンカーショットで使用される道具で、ボールを地面から持ち上げやすくするために活用されます。特徴としては、軽い材質で持ち運びやすく、練習時やラウンド中にも便利です。

まとめ:自分に合ったゴルフボールでスコアアップを目指そう

ゴルフボールは、打感や弾道、スピン量など、ボールによってさまざまな特徴がありますので、ご自身のプレースタイルに合わせて選んでください。 また、 ヴィクトリアゴルフの各店舗では豊富にゴルフボールを取り揃えております。実際に試打できる店舗もありますので、是非お試しください。

ヴィクトリアゴルフの店舗一覧はこちら(試打に関しては店舗にお問い合わせください)

更新日: 2024/11/22