すべてのカテゴリ

すべてのカテゴリ

スポーツ

ゴルフ

アウトドア

サーフ&スノー

カテゴリ

ゴルフ場でのドレスコード&マナー

ゴルフ場でのドレスコード&マナー

ゴルフ場に行くのに慣れていない人は、ゴルフ場に行く時の服装や、プレー中の服装をどうしたら良いのか困ってしまいます。
また男性と女性の場合でもドレスコードは変わります。
ここでは、ゴルフ場でのドレスコード、服装マナーなど、最低限ゴルファーが知っておくべき知識をお伝えします。
併せておすすめのウェアや小物もご紹介していきます。

初心者が恥をかかないドレスコード・マナー

クラブハウスに入る時の服装の注意点

【男性の場合】
ゴルフは紳士・淑女のスポーツのため、厳格なドレスコードやマナーが存在します。
知らずに行くと恥をかくことになるので気を付けましょう。
社内コンペであれば経営陣や上司がいますし、接待であれば取引先の目があります。
マナーを知らないビジネスマンだと判断されないようにしなければなりません。
まずはクラブハウスに入る際のマナーは、下はチノパンで構いません。
ただし、上は襟付きシャツにジャケットやスーツの着用が義務付けられているクラブハウスが多いです。
シャツの裾はタックインします。
スパイクシューズを履いて入場するのは厳禁で、スニーカーやサンダルではなく革靴を履いて入ります。
同様に帽子や手袋、サングラスは外します。

【女性の場合】
女性は男性に比べると厳格なドレスコードはありませんが、肌の露出が多い服装は避けましょう。
男性同様に襟付きシャツにジャケット、長いパンツにパンプスであれば問題ありません。
スカートを着用する場合は、ストッキングを履きます。
プロゴルファーの服装をマネるケースも多いですが、ミニスカートはNGだと認識しておいた方が良いです。
スパイクシューズ、帽子、手袋、サングラスのマナーは男性と同様になります。

ゴルフ場でプレーする時の服装

【男性の場合】
クラブハウスのロッカールームで、ジャケットを脱ぎ、シューズに履き替えます。
夏は暑いので半袖のポロシャツに半ズボンを着用したいです。
その場合はハイソックスを履きましょう。
Tシャツやジャージ、ジーンズ、短パンは禁止です。
汗をかくことになりますが、タオルを首にかけてプレーするのも禁止になっています。
帽子は日射病を防ぐだけではなく、他のコースから飛んでくるかもしれないボールから頭を守るためにも着用が義務付けられています。
冬は防寒対策としてセーターやダウンベストの着用や、ネックウォーマーや耳当てなどを装備することも許可されています。
ニットキャップだと耳も寒さから防げるので一石二鳥です。

【女性の場合】
男性と大きく変わる点はほとんどありません。
気を付けるべきは肌の露出具合でしょう。
夏場の暑い時期であっても、ノースリーブシャツはNGだと思っていた方が無難です。
ミニスカートやホットパンツもNGです。
名門コースだと、なぜ?と思うようなドレスコードもありますので、事前に確認することも必要でしょう。
ソックスの色は白でなければならないというゴルフ場もあります。
服装のカラーは特に規定はないですが、年配者や取引先とのゴルフの場合は、派手な感じは控えて地味めにしておいた方が良いでしょう。

ゴルフウェアの選び方

スイングする女性

どんなウェアがおすすめ?

オシャレなゴルフウェアを購入すると、ラウンド当日に向けたモチベーションは高まります。
他のプレイヤーがどんな服装なのか気になりますが、自分の服装も同じように注目されています。
トップスもズボンもダボッとした服装はやはりだらしなく見えます。
体のラインにあった、ぴったりした細身のゴルフウェアを着こなしているのを見ると、男性女性問わずに格好良く見えます。
ただ、見た目重視だとプレーに障りがありますので、伸縮が良かったり、寒い日には防寒の高い点もしっかり注目すべきです

クラブやキャディバッグと合わせるとよりオシャレ!

上下も帽子キャディバックもすべて同系色だとさすがに違和感がありますが、カラーを統一して、帽子やポロシャツにワンポイントの目立ったカラーを取り入れるのはオシャレです。
逆にキャディバックだけ浮いているような感じだと、せっかくの服装のオシャレ感が台無しです。
色合いはセンスが問われますが、3・4色ぐらいで統一感があると、ゴルフ場でも注目を集めるのではないでしょうか。

好きなブランドやデザインで選ぶのもあり

ギア(ゴルフクラブ)から、ゴルフボール、キャディバック、サンバイザー、手袋、スパイクシューズ、インナー、アウターまで同じブランドで統一するのも一つの方法です。
ブランドで揃えたからといってゴルフの腕前が上がるわけではありませんが、デザインや素材感などの統一感があるのでコーディネートも合わせ易くなります。

ゴルフ用品を見たい方はこちら

ゴルフ場でプレイする時の基本的なマナー

スイングする女性

開始時間に遅刻しない

知らずにマナー違反にならないように注意してください。ラウンドする際にはスタート時間というものが決まっています。
例えば「午前9時スタート」といった感じで、予約の際に事前にスタート時間を決めておきます。
午前9時スタートだからといって、その時間に間に合うようにゴルフ場に向かうのはマナー違反です。
基本的にはスタート時間の1時間前にはチェックインをして、30分前にはカートの前に集合できる態勢でいましょう。
時間ギリギリに行動するのは、ビジネスシーンでも同じことが言えますが、何かあった際に対応できなくなり、周囲に迷惑をかけることになります。

他のプレイヤーが打つ時に邪魔をしない

止まっているボールを打つスポーツであるゴルフは、再現性がポイントです。
いかに同じリズムでスイングできるか、いかにショットに集中できるかが重要です。
メンタル面が問われるスポーツと言えます。
他のプレイヤーがプレー中の際には、基本的に動かないようにしましょう。
声を発するのも当然邪魔になります。
ティーショット時に、すぐ横に立って眺めている人がいますが、バックスイングをした時に視界に入り、集中を切らせてしまいます。
スコアに影響を与えるパットの場面でも同様です。
相手が気持ちよく、集中してスイングできるよう後ろで静かに待つなどの姿勢が大切です。

コース内では禁煙を徹底

ティーショットを打つ場所には、タバコを吸えるようになっているゴルフ場が多く、それはあくまでもティーショットの場所に限った話です。
2打目、3打目を打つ地点までタバコを吸いながら行動するのは止めましょう。
吸っているタバコを芝に置いて2打目を打つ人もいますが、そのまま忘れて放置して、後続のグループが間違ってやけどしたら危険です。
コース内では禁煙を徹底する必要があります。

スロープレーをなるべく避ける

ゴルフ初心者が120打ったり、130打ったりするのは仕方のない話ですが、スロープレーは同伴のプレイヤーに迷惑をかけるだけでなく、後続のグループにも迷惑をかけることになります。
ボールの落下地点まで行って確認してからカートにクラブを取りに戻ると、それだけ余計な時間がかかってしまいます。
2打目や3打目を打つ地点には、とりあえず3本くらいのクラブを持って走りましょう。
自分の打つ順番になってから、素振りを何度もして、アドレスに時間をかける人もいますが、これもスロープレーの原因になります。

打ったボールが見つからない場合

ゴルフ初心者の頃は、飛んでいくボールの方向がバラバラで、非常に見つけにくい地点に落下することもよくあります。
特に秋の枯れ葉が多い時期は、紛れ込むとなかなか見つけられません。
基本的に5分探しても自分のボールが見つからない場合は、ロストボールで1打罰となり、元の地点に戻って打ち直しになりますが、それをしていると時間がかかります。
事前にルール確認が必要ですが、ボールが見つからなくなった地点から2打罰でリスタートするのがローカルルールです。
ボールがロストしてもすぐに次のボールを出して打てるように、準備をしておきましょう。
OBになった可能性がある場合は、暫定球を打つことを宣言してから打ち直します。
この場合、最初に打ったボールがOBラインを越えていなかったセーフです。
暫定球はそのまま拾っても問題ありません。

他にもあるさまざまなマナー

ゴルフをプレイする男性

バンカーでの基本マナー

基本的には一番低い位置からバンカー内に入ります。
クラブをバンカー内の砂につけてアドレスすることは禁止になっています。
バンカーから打ち終わったら、バンカー周辺に置いてあるレーキという道具を使って必ず砂をならします。
原状回復という作業です。
レーキも後続グループの邪魔にならない場所に戻します。

グリーン上での基本マナー

グリーンにボールが乗ったら、マーカーの目印を置いてボールを拾いタオルで拭くことが許されています。
一番最初にボールが乗った人がマークして、ピンを抜くのが一般的です。
グリーン上では絶対に走ってはいけません。
また歩く時も、他のプレイヤーのラインを踏まないように気を付けてください。
遠くからグリーンオンした場合、ボールの落下地点がくぼみます。
グリーンフォークを用意しておいて、修復することもマナーの一つになります。

危険時の周辺への注意喚起

特に飛距離の出るティーショットでは、フェアウェイに乗せることが難しく右や左に大きく曲げて、他のホールに打ち込むことがあります。
この場合、自分が打っていなくても「ファー! 」と叫んで、危険を伝えましょう。
ボールが直撃すると大怪我になる危険性もあるのです。
また、山岳コースで起伏があり、前のグループがどの辺りにいるのか分からないケースもあります。
前に進んでいるだろうと打つと、前のグループに打ち込む危険性があるので注意してください。
カートに乗って一度前に出て進度を確かめるぐらいの用心深さは必要になります。

編集部からヒトコト

今回はゴルフ初心者向けに、ドレスコード・マナーやラウンド中のマナーについておご紹介しました。
初ラウンド前にはゴルフのルールについて書かれた本を読んだり、経験者に確認しておくなどの準備も必要です。
接待ゴルフなどビジネスに関連してゴルフをするケースの場合、マナーが悪いと信用を失います。
逆にしっかりマナーを守ってプレーできる人は信用されます。
たかがスポーツだと思って中途半端でプレーしないよう、同伴者と最低限の服装マナーを守り、練習と勉強を積んでからコースデビューしましょう。

更新日: 2023/11/02