すべてのカテゴリ

すべてのカテゴリ

スポーツ

ランニング

サッカー・フットサル

野球・ソフトボール

バスケットボール

バレーボール

テニス

バドミントン

卓球

ヨガ・フィットネス・トレーニング

スイム・競泳

陸上競技

ハンドボール

ラグビー

武道・格闘技

その他競技

ゴルフ

ゴルフ

アウトドア

アウトドア・キャンプ

登山・トレッキング

自転車

サーフ&スノー

マリン・レジャー

ストリートスポーツ

外遊び

スノーボード

スキー

ウィンターアクセサリー

雪遊び

カテゴリ

シューズ

メンズアパレル

レディースアパレル

アパレル

バッグ

帽子

ソックス

ファッション雑貨・生活雑貨

ボール

サポーター・テーピング

プロテイン

栄養補助食品・ドリンク

ダンベル・トレーニング用具

季節対策商品

玩具・文具

保冷剤

保冷剤の種類と使い方

主に2タイプ。サイズと量はクーラーボックスの底の面積と
同じくらいの量で選びましょう。

0℃タイプ

    冷蔵庫として使用
    ポイント 
    ・食材を凍らせない場合
    (冷凍されていない生鮮食品・ビールなど)

氷点下タイプ

    冷凍庫として使用
    ポイント 
    ・アイスや冷凍食品の保冷
    ・凍らせても良いドリンク

保冷剤の効果的な使い方

    【1】保冷剤は
    「食材に触れるようにする(はさむ)」
    保冷剤の冷気を食材に直接伝えます。
    
    【2】保冷剤は「上に」が原則
    冷気は下がる特徴を活かして
    保冷剤は食材よりも「上に」置くことで
    効果を高めます。
    
    【3】「冷蔵庫」と「冷凍庫」を分ける
    クーラーを2つ用意して、
    0℃タイプと氷点下タイプのクーラーを作り、
    冷やすものを分けるとより効果的。
更新日: 2023/12/29