おすすめポイント
大雪山の中継基地で、
夏山シーズン常ににぎわう山小屋。
※写真はイメージです。
登山道に点在する山小屋は、単なる休憩所ではありません。
天候悪化時の避難場所、遭難時の救助拠点、登山情報の提供など、さまざまな役割を担っています。
山小屋の魅力は、やはり宿泊にあります。日帰り登山では得られない、朝晩の移り変わる山景色を堪能できます。
星空の下で眠りにつき、鳥のさえずりで目覚める特別な体験は、山小屋宿泊ならでは。
今年は山小屋泊デビューしてみませんか?
事前の情報収集・準備を
しっかりして、
安全に楽しく
山小屋泊登山を楽しみましょう。
ほとんどの山小屋が事前予約制。
予約をしていないと宿泊を断られたり、追加料金が必要となる場合もあるので注意しましょう。
山小屋には15時を目安に到着できるようにコース設定するのが一般的です。
早い時間に出発して、早い時間に着くように行動しましょう。
個室を利用する場合以外は、複数の登山者で1つの部屋を使用します。
荷物を必要以上に広げすぎず、整理整頓を心がけ、周りの迷惑にならないようにしましょう。
基本の登山装備加えて
下記も準備しましょう。
●
山小屋によっては持参必須。
寝具がある山小屋でも
インナーシュラフがあると便利。
●
朝晩の冷え込み対策。
夏でもかなり冷えます。
●
下着やインナー、
ベースレイヤーなどの着替え。
●
石鹸、歯磨き粉などは環境負荷が
少ない山専用のものを。
●
電源がない場合もあるので、
あると安心です。
●
大部屋利用時に便利。
睡眠の質向上に。
北海道
黒岳石室
大雪・十勝岳
おすすめポイント
大雪山の中継基地で、
夏山シーズン常ににぎわう山小屋。
営業期間:6月中旬~9月下旬
食事 おすすめ |
温泉・風呂 | 1泊2食 | テント泊 |
---|---|---|---|
- | - | ¥2,000 | ¥500 |
山形県
御浜小屋
鳥海山
おすすめポイント
東北北部では数少ない有人営業小屋。
営業期間:7月上旬~9月中旬
食事 おすすめ |
温泉・風呂 | 1泊2食 | テント泊 |
---|---|---|---|
- | - | ¥7,000 (素泊まりのみ) |
- |
山形県
月山頂上小屋
月山
おすすめポイント
軽く汗を流せるお風呂まであり、至れり尽くせり。
営業期間:6月下旬~9月中旬
食事 おすすめ |
温泉・風呂 | 1泊2食 | テント泊 |
---|---|---|---|
- | ○ | ¥11,000 | ¥7,000 |
福島県
本山小屋
飯豊山
おすすめポイント
飯豊山山頂から20分。
山頂越しに見る夕焼けや満天の星空が美しい。
営業期間:7月上旬~10月上旬
食事 おすすめ |
温泉・風呂 | 1泊2食 | テント泊 |
---|---|---|---|
- | - | ¥8,000 | ¥1,000 |
福島県
会津駒ケ岳駒の小屋
尾瀬(会津駒ケ岳)
おすすめポイント
草原散歩、朝夕の池塘の美しさ。
オリジナルTシャツや手ぬぐいも魅力。
営業期間:4月下旬~10月下旬
食事 おすすめ |
温泉・風呂 | 1泊2食 | テント泊 |
---|---|---|---|
- | - | ¥3,300 (素泊りのみ) |
- |
福島県
切合小屋
飯豊山
おすすめポイント
一人3杯くらいまでおかわりできる
名物カレー。
営業期間:6月下旬~10月上旬
食事 おすすめ |
温泉・風呂 | 1泊2食 | テント泊 |
---|---|---|---|
- | - | ¥8,000 | ¥1,000 |
栃木県
三斗小屋温泉 煙草屋旅館
那須岳
おすすめポイント
畳の大広間でいただくお膳料理、
日帰り入浴可
営業期間:4月中旬~11月下旬
食事 おすすめ |
温泉・風呂 | 1泊2食 | テント泊 |
---|---|---|---|
○ | ○ | ¥12,500 | ¥2,200 |
群馬県
福島県
尾瀬小屋
尾瀬(尾瀬沼)
おすすめポイント
尾瀬ケ原を一望できる山小屋。
営業期間:5月中旬~10月中旬
食事 おすすめ |
温泉・風呂 | 1泊2食 | テント泊 |
---|---|---|---|
○ | ○ | ¥14,000 | - |
神奈川県
鍋割山荘
丹沢(鍋割山)
おすすめポイント
鍋焼きうどん、水上げ
営業期間:通年(休業日あり)
食事 おすすめ |
温泉・風呂 | 1泊2食 | テント泊 |
---|---|---|---|
○ | - | - | - |
東京都
神奈川県
城山茶屋
奥高尾(小仏城山)
おすすめポイント
醤油仕立てのなめこ汁。
ビールとの相性抜群。
営業期間:通年(休業日あり)
食事 おすすめ |
温泉・風呂 | 1泊2食 | テント泊 |
---|---|---|---|
○ | - | - | - |
東京都
埼玉県
雲取山荘
雲取山
おすすめポイント
小屋の目の前からご来光がみえる
山頂直下の山小屋。
営業期間:通年
食事 おすすめ |
温泉・風呂 | 1泊2食 | テント泊 |
---|---|---|---|
- | - | ¥9,500 | ¥1,500 |
長野県
北穂高小屋
北アルプス(北穂高岳)
おすすめポイント
槍ヶ岳、常念岳の展望。
営業期間:7月上旬~10月中旬
食事 おすすめ |
温泉・風呂 | 1泊2食 | テント泊 |
---|---|---|---|
- | - | ¥14,000 | ¥2,000 |
長野県
馬の背ヒュッテ
南アルプス(千丈ヶ岳)
おすすめポイント
鹿肉をつかったジビエカレーと地酒。
営業期間:4月下旬~11月下旬
食事 おすすめ |
温泉・風呂 | 1泊2食 | テント泊 |
---|---|---|---|
○ | - | ¥13,000 | - |
長野県
燕山荘・合戦小屋
北アルプス(燕岳)
おすすめポイント
綺麗でまるでホテルのような山小屋。
北アルプスの山々の眺望。
営業期間:4月下旬~11月下旬、年末年始
食事 おすすめ |
温泉・風呂 | 1泊2食 | テント泊 |
---|---|---|---|
○ | - | ¥15,000 | ¥2,000 |
長野県
涸沢ヒュッテ
北アルプス(涸沢)
おすすめポイント
大テラスで名物おでんとビール、紅葉。
営業期間:4月下旬~11月上旬
食事 おすすめ |
温泉・風呂 | 1泊2食 | テント泊 |
---|---|---|---|
○ | - | ¥14,000 | ¥2,000 |
長野県
常念小屋
北アルプス(常念岳)
おすすめポイント
100年余年の歴史ある山小屋。
営業期間:6月下旬~10月上旬
食事 おすすめ |
温泉・風呂 | 1泊2食 | テント泊 |
---|---|---|---|
○ | - | ¥15,000 | ¥2,000 |
長野県
蝶ヶ岳ヒュッテ
北アルプス(蝶ヶ岳)
おすすめポイント
北アルプスの展望が最高で、
一見の価値あり。
営業期間:4月中旬~11月下旬
食事 おすすめ |
温泉・風呂 | 1泊2食 | テント泊 |
---|---|---|---|
- | - | ¥14,000 | ¥2,000 |
長野県
しらびそ小屋
八ヶ岳(天狗岳)
おすすめポイント
朝食の厚切りトースト。
女性、ファミリーにもおすすめ。
営業期間:通年(休業日あり)
食事 おすすめ |
温泉・風呂 | 1泊2食 | テント泊 |
---|---|---|---|
○ | - | ¥10,500 | ¥1,500 |
長野県
赤岳鉱泉
八ヶ岳(南八ヶ岳)
おすすめポイント
鉄鍋ステーキ。
氷の巨大壁(アイスキャンディ)
営業期間:通年(休業日あり)
食事 おすすめ |
温泉・風呂 | 1泊2食 | テント泊 |
---|---|---|---|
○ | ○ | ¥13,000 | ¥2,000 |
愛媛県
石鎚神社頂上山荘
石鎚山
おすすめポイント
名物のおかわり自由のカレーライス。
360°の大展望が見られる絶景
営業期間:5月上旬~11月上旬
食事 おすすめ |
温泉・風呂 | 1泊2食 | テント泊 |
---|---|---|---|
○ | - | ¥13,000 | - |
大分県
法華院温泉山荘
奥くじゅう連山
おすすめポイント
九州最高所の温泉。
くじゅう連山満喫の拠点におすすめです。
営業期間:通年(休業日あり)
食事 おすすめ |
温泉・風呂 | 1泊2食 | テント泊 |
---|---|---|---|
- | ○ | ¥10,000 | ¥800 |
山の天候は変わりやすく、日中は暖かくても、朝晩は冷え込むことがあります。そのため、重ね着ができる服装がおすすめです。
シューズは防水性があり、足首をサポートするハイカットがおすすめ。