はじめたばかりのビギナーランナーもバリバリ走っているエキスパートランナーも
それぞれが抱えるランの悩みが必ずあります。
その悩み、決して
あなただけではありません!
多くのランナーが陥りやすいアクシデントを解決し、
快適なランニングライフを送りましょう!
ランナーが
抱えがちなお悩み

ゼビオスポーツナビゲーターがお客様から頂いたお悩み第1位
膝の痛み
-
・走りだしてしばらくすると膝が少しずつ痛くなる。 ・着地のタイミングで膝を痛めることがある。
快調に走っているときだとがっかりする。 ・走っているときは大丈夫なのに、翌日膝に痛みを感じる。 -
ランナーのお悩みでもっとも多いのが「膝の痛み」。膝のどの部分が痛むかによって原因はさまざまですが、ひとつには着地の衝撃を吸収しきれず、ひざに負担がかかっていることが考えられます。
-
着地の衝撃を緩和するために、クッショニング性の高いシューズを選ぶこともポイントです。レース用に特化した軽量タイプのものは本番用として使用し、普段のトレーニングでは足への負担が少ない、クッショニング性の高いモデルがおすすめです。
クッショニングシューズがおすすめ!
ゼビオスポーツナビゲーターがお客様から頂いたお悩み第2位
足裏の痛み
-
・調子が悪いときは足の裏が痛くなる。 ・長距離のトレーニング中によく足の裏が痛くなる。
痛み出すと走れないくらいになる。 ・土踏まずの部分がよく痛みを感じる。 -
足裏の痛みもランナーからお悩みの声をいただくことが多いです。ランニング中に足にかかる衝撃は体重の数倍といわれており、土踏まずのアーチ状の部分がその衝撃を緩和する役割を持っています。偏平足気味でアーチのない人も、逆にアーチが高すぎる人も足への負担が大きくなってしまいます。
-
まずは自分の足の形状を知ることからはじめましょう。自分の土踏まずのタイプをしっかりと把握し、それぞれに合ったサポートをしてあげることが大切です。おすすめなのはインソールです。今使っているシューズのままでも、自分に合ったインソールを装着することで足への負担は大きく解消できます。
インソールがおすすめ!
-
SIDAS
ラン3D プロテクト
¥5,000円+税
-
ZAMST
カスタムバランス インソール ブルー
¥8,500円+税
-
XTS
ランニングインソール
¥1,990円+税
-
SIDAS
インソール ラン プラス
¥5,990円+税
ZAMST カスタムバランス
足は身体全体を支える土台です。
足は、足首から膝、さらに背中や首、あごまでの身体全体を支える土台です。筋肉や関節の痛みは、この身体のバランスの悪さが原因であることが多く、75%以上の人が何らかのバランスに悩んでいると言われています。
身体に影響を及ぼす足の歪み
足が内側に適度に傾くプロネーションや、外側に適度に傾くスピネーションは、 足首を安定させる筋肉や腱、靭帯などに大きな負荷をかけてしまいます。

カスタムバランスが足元・身体をサポート
「カスタムバランス」は足裏のアーチを最適にサポート、バランスの取れた足元と身体の姿勢を保つため、 歪みに起因する障害の予防や負担を軽減する効果が期待できます。

カスタムバランス インソール
ゼビオスポーツナビゲーターがお客様から頂いたお悩み第3位
足の疲れがとれない
-
・調子が悪いときは足の裏が痛くなる。 ・長距離のトレーニング中によく足の裏が痛くなる。
痛み出すと走れないくらいになる。 ・土踏まずの部分がよく痛みを感じる。 -
足裏の痛みもランナーからお悩みの声をいただくことが多いです。ランニング中に足にかかる衝撃は体重の数倍といわれており、土踏まずのアーチ状の部分がその衝撃を緩和する役割を持っています。偏平足気味でアーチのない人も、逆にアーチが高すぎる人も足への負担が大きくなってしまいます。
-
まずは自分の足の形状を知ることからはじめましょう。自分の土踏まずのタイプをしっかりと把握し、それぞれに合ったサポートをしてあげることが大切です。おすすめなのはインソールです。今使っているシューズのままでも、自分に合ったインソールを装着することで足への負担は大きく解消できます。
リカバリーウェアがおすすめ!
ゼビオスポーツナビゲーターがお客様から頂いたお悩み第4位
筋肉の違和感
-
・ランニング中、ふとしたタイミングで筋肉に違和感を感じることがある。 ・足の筋肉がつっぱる感じがして、途中でランをやめてしまうことがある。 ・筋肉のアクシデントはいつ起きるかわからないのでこわい。
-
走っている間、筋肉は私たちが思っている以上に複雑な動きをしています。意識しない部分での動きのズレを補おうとし、筋肉に負担がかかることもあります。筋肉に余計な負担がかからないようにしっかりとサポートする必要があります。
-
筋肉のアクシデントにはサポート用のコンプレッションウェアがおすすめ。適度な締め付けで、しっかりと筋肉を包み込み、余計なブレを抑制します。筋肉の余計な動きを抑えることで、疲労対策やけが防止のサポートに役立ちます。
コンプレッションウェアがおすすめ!
ゼビオスポーツナビゲーターがお客様から頂いたお悩み第5位
夜走るのは危険?
-
・夜は気持ちよく走れそうだけど、危なそう。 ・車に自分が認知してもらえているか不安。 ・ライトを手に持ってだと走りづらい。
-
最近は夜に走るナイトランが流行しているようです。ただ、しっかりと安全対策を行わないと、ランナーにとっても、他の歩行者、車にとっても危険です。
-
ナイトランに適した専用アイテムを駆使して、安全な夜ランを行いましょう。リフレクタープリントのついたウェアは着るだけで車対策になりますし、点滅式のLEDライトは夜間に自分の存在を知らせるのに有効なアイテムです。
ナイトランアイテムがおすすめ!
ランナー必見!無料足型測定であなたに合ったシューズを!
足型測定

気軽に店舗スタッフまでお声かけ下さい。
ゼビオスポーツナビゲーターが
あなたの悩みに寄り添い、一緒に解決します!
ランニングがもっと楽しくなる情報はこちらからアクセス!