すべてのカテゴリ

すべてのカテゴリ

スポーツ

ゴルフ

アウトドア

サーフ&スノー

カテゴリ

いざ滑り始めるとなると、
何をどうすればいいのか戸惑ってしまうかもしれません。
板・ブーツの履き方から、基本的な滑り方、
そしてスキー場でのマナーまで、
初心者の方でも安心して楽しめるように、
解説していきます。

まずは道具の使い方をマスターしましょう。
ブーツの履き方一つとっても、コツがあります。
正しい装備で、快適にスキーを楽しんでくださいね。

ブーツの履き方

【ちゃらトリ連動企画】
超重要ラマ先生流 【ブーツの履き方と脱ぎ方のコツ】

スノーボードの保管方法

【ちゃらトリ連動企画】
超重要ラマ先生流【スノーボードの保管方法】

ビンディングの保管方法

【ちゃらトリ連動企画】
超重要ラマ先生流【ビンディングの保管方法】

スキー・スノーボードは楽しいスポーツですが、
安全に配慮することがとても大切です。
ルールを守って、安全なスノースポーツをお楽しみください。

板流しに注意!

【ちゃらトリ連動企画】
超重要ラマ先生流【スキー場でのNG行為ナンバーワンを注意喚起】
【ダメ絶対板流し】

ヘルメットを付けよう!

さあ、いよいよゲレンデへ!
最初は緊張するかもしれませんが、大丈夫。
まずは緩斜面からスタートして、
少しずつ滑る感覚を掴んでいきましょう。
正しいフォームで滑ることが、上達への近道です。

スノーボード1日目にやっておきたい
準備や練習を紹介します!
『ワンフット(片足の操作)』
板を履いたら、ワンフットで移動しないといけないよ。
まずはここから練習しよう!
『基本姿勢』
基本姿勢がなにより大事。
平らなところでイメージしよう。
『ヒールサイド&トウサイドの角付け』
降りたら板を両足装着。最初は立つのすら大変。一人で立てるようになろう!
補助の仕方も重要なので、教えてあげる方もしっかりみてね。
『ヒールサイド&トウサイドからの1ターン』
立てるようになったら1ターンにチャレンジ!ここまでくればもう少し!!
補助する方もすごく重要!ぜひ教えるときに試してみて。
『リフトの乗り降り』
初心者の方の最初のハードル、リフトの乗り降り。
リフトに乗る前にしっかりと練習してからリフトに乗りましょう。
ここまで緩やかなところで練習してからリフトへゴー!
『連続ターン』
最後の仕上げ!連続ターン!
ここまでできれば、もうスノーボードが楽しくなっているはず!!
上達しよう!

画像提供:

FLUX

更新日: 2024/12/26