すべてのカテゴリ

すべてのカテゴリ

スポーツ

ゴルフ

アウトドア

サーフ&スノー

カテゴリ

テントの構造

居住性のロッジ型と簡単設営のドーム型。

テントは、さまざまな部品を組み合わせて構成されています。
主なパーツの名前や場所を覚えておけば、何人かで協力して組み立てるときもスムーズに作業できるでしょう。

ポール

    テント全体を支えるための、いわゆる骨組です。
    アルミ、鉄、ジュラルミン、FRP(繊維強化プラスチック)など、材質は製品によってさまざま。
    数本のポールを連結して使う物がほとんどですが、内部に伸縮コードを入れるなど、テントから抜けにくく工夫された物もあります。

スリーブ

    テントシートの筒状になっている部分を指します。
    ここにポールを通して、シートを支えるわけです。
    通す際には、力で押し通すばかりでなく、スリーブの方を引っ張ってみると案外楽に通せたりします。

フライシート

    インナーテントにかぶせて使う防水シートです。
    雨や夜露からテントを守ってくれるため、シートの有無でテント内部の過ごしやすさが変わります。
    テント全体をカバーする物をフルフライ、入り口部分にひさしを設けただけの物をハーフフライと呼びます。直射日光を防ぎ、快適な温度を保ってくれるため、機能性の高いものをえらびましょう。

ボトム

    テントの床面部分は、縫製を施さないなど、地面の温度や湿気が直に伝わらないよう加工されています。
    また雨の多い日本の気候に対応して、床面から数cm上までを床面シートで覆うバスタブ構造になっている物もポピュラーです。

フロントドアパネル

    テントの入り口部分です。
    ファスナーで開閉するタイプが一般的。
    また、メッシュパネルと組み合わせて設置されている物がほとんどです。

メッシュパネル

    網状になったドアパネル。
    虫や小動物がテント内に入るのを防いでくれます。
    もちろんベンチレーターとして、風通しをよくする役目も。

ベンチレーター

換気用の窓のことです。
外気を取り入れ、テント内の空気を外へ排出します。いわゆる空気口ですね。
テント内の温度調整や、結露防止の役目があり、テント内を快適に保ってくれます。
テント内の快適さを保つために見逃せないのが、ベンチレーション(通気性)です。特にキャンプシーズンである夏場は高温多湿な時期。
テント内は蒸し風呂状態になりかねません。
常に入り口を開放しておけば、いくらか風通しはよくなるでしょうが、防犯やプライバシーのことを考えるとそれも問題。
そこで重要になるのが、テント上部のベンチレーター(換気用の窓)なのです。
    天井部分にベンチレーターがあれば、暑い空気を上部に逃がすことができます。
    さらに、排出した分の空気を取り入れるためのベンチレーターも必要でしょう。
    それがテント下部にあれば、比較的温度の低い空気を取り込むことが可能です。
    このように、積極的に空気を循環させる仕組みを「クールエアーベンチレーション」と呼びます。
    このシステムを採用したテントでは、絶えず新鮮な空気がフライシートとインナーテントの間を循環します。
    その結果、温度だけではなく湿度も適度にコントロールされ、テント内が結露しにくくなるという効果ももたらされるのです。
    テント上部に設けられた、トップベンチレーター
    低い位置から外気を取り込む、テント下部のベンチレーター
    効率よく空気を循環、「クールエアーベンチレーション」
更新日: 2023/08/04