すべてのカテゴリ

すべてのカテゴリ

スポーツ

ランニング

サッカー・フットサル

野球・ソフトボール

バスケットボール

バレーボール

テニス

バドミントン

卓球

ヨガ・フィットネス・トレーニング

スイム・競泳

陸上競技

ハンドボール

ラグビー

武道・格闘技

その他競技

ゴルフ

ゴルフ

アウトドア

アウトドア・キャンプ

登山・トレッキング

自転車

サーフ&スノー

マリン・レジャー

ストリートスポーツ

外遊び

スノーボード

スキー

ウィンターアクセサリー

雪遊び

カテゴリ

シューズ

メンズアパレル

レディースアパレル

アパレル

バッグ

帽子

ソックス

ファッション雑貨・生活雑貨

ボール

サポーター・テーピング

プロテイン

栄養補助食品・ドリンク

ダンベル・トレーニング用具

季節対策商品

玩具・文具

陸上競技スパイク/シューズはどこで買うのが良い?

陸上競技スパイク/シューズはどこで買うのが良い?

陸上競技で記録を伸ばすためには、日々の練習と並んで、シューズ選びも重要なポイントです。
特にスパイク・シューズは、走りの安定性や推進力に直結するギアであり、
自分に合った一足を選ぶことで、競技力の向上につながります。
とはいえ、競技種目や走り方によって適したモデルが異なるため、初めて選ぶ際には戸惑う方も多いかもしれません。

本記事では、陸上競技スパイク・シューズの基本知識や種類、選び方のポイントをわかりやすく解説。
あわせて、安心して購入できるスーパースポーツゼビオのオンラインショップや店舗情報もご紹介します。

陸上競技スパイク・シューズとは

陸上競技スパイク・シューズとは、トラックやフィールド競技で使用される、グリップ力と推進力を高めた専用シューズです。
シューズ底面には金属や樹脂製のスパイクピンが装着されており、滑りやすい路面でもしっかりと地面を捉え、力強く前へ進むことができます。
陸上競技の種目は大きく分けて「短距離・中距離・長距離」のトラック種目、「走幅跳・三段跳・走高跳」などの跳躍種目、「砲丸投・円盤投・ハンマー投」などの投擲種目があります。
スパイク・シューズは、それぞれの競技特性に合わせた設計がされており、適切なモデルを選ぶことで競技パフォーマンスを最大限に発揮できます。

陸上競技スパイク・シューズの種類・素材について

短距離用スパイク

100m〜400mなどの短距離種目に使用されるスパイクは、瞬発力と加速力を最大限に引き出すための構造が特徴です。
靴底は非常に硬く、前傾姿勢を維持しやすい形状になっており、ソールの前足部にかけてしっかりとしたプレートが入っています。

踵が地面に接地しないよう「ラウンドヒール」構造を採用しているモデルも多く、接地から蹴り出しまでの時間を最小限に抑えます。
軽量性も重視され、アッパーには通気性と強度を両立した薄手の合成繊維やメッシュ素材を採用。
さらに、上級モデルではカーボンプレートが搭載され、反発力が一層強化されています。

中・長距離用スパイク

800m〜10000mなどの中・長距離種目に向けたスパイクは、衝撃吸収性と安定性を重視した構造になっています。
プレートは短距離用に比べて柔らかく、ソールにはクッション性を持たせており、長時間のランニングでも足への負担を軽減します。

最近では厚底ソールを採用した中距離向けのモデルも登場しており、接地の安定感と推進力のバランスを保ちながら、疲労の軽減を図っています。
また、長距離種目ではコース状況や走行スタイルによってはスパイクではなく、クッション性に優れたレーシングシューズが選ばれることもあります。

跳躍用スパイク

跳躍用スパイク(走幅跳、三段跳、走高跳など)は、踏切り時の推進力と着地時の安定性を両立させる設計がされています。
プレートは短距離スパイク同様に硬めですが、衝撃をしっかりと受け止める構造や補強素材が搭載されている点が特徴です。
特に走高跳向けのモデルには、踵部分に強化パーツが設けられ、踏み切り時の力を逃さずサポートします。

投擲用スパイク

投擲(スローイング)用スパイクは、砲丸投げや円盤投げ、ハンマー投げなどの種目に対応。
回転動作時のブレを抑え、安定感を高めるために、スパイクピンは控えめか、あるいはピンがない仕様もあります。
ソールは硬めで、足の横ブレを防ぎながら、しっかりと地面を押し返す力を発揮します。

陸上競技スパイク・シューズの選び方

競技種目・走法に合わせて選ぶ

最も重要なのは、自分の競技種目に適したスパイクを選ぶことです。
短距離走なら前傾姿勢を保てる軽量モデル、中・長距離走ならクッション性の高い安定モデル、跳躍・投擲では踏切や回転の動きに特化した構造のシューズが求められます。

まだ種目が定まっていない初心者や中学生には、幅広い種目に対応できる「オールラウンドスパイク」が便利です。
1足で複数種目に対応できるため、まずはそれを履いて競技に慣れ、徐々に専門的なモデルへ移行するのもおすすめです。

トラックの種類を考慮する

競技が行われるトラックの素材によって、適したスパイクの種類も変わります。
アンツーカー(土トラック)ではクッション性のある柔らかめのプレートと長めのピン、オールウェザー(タータン)では反発性の高い硬めのプレートと短めのピンが適しています。

ピンの長さや形状は、トラックの規定や練習場所に応じて交換できるモデルもあるため、用途に応じた調整が可能です。

レベル・目的・フィット感で選ぶ

競技レベルや目的に応じた選び方も大切です。初心者は足への負担を軽減するために、クッション性のあるモデルを選ぶと安心です。
また、プレートも短め(ショートプレート)のものが無難です。
対して、記録を狙う上級者は硬めのプレート(ロングプレート)で推進力を重視する傾向があります。

着脱方式もポイントです。シューレースタイプはフィット感に優れ、足と一体化する感覚がありますが、やや重くなる傾向があります。
逆に面ファスナータイプは軽量で脱ぎ履きもスムーズです。
さらに、自分の足型に合ったモデルを選ぶことも重要で、ゼビオ店舗で実施している足型測定サービス「Feet Axis(フィートアクシス)」の活用もおすすめです。

陸上競技スパイク・シューズはどこで買う?おすすめの購入先一覧

オンラインショップ

おすすめは「スーパースポーツゼビオ 公式オンラインストア」です。
税込3,980円以上の購入で送料無料(一部地域除く)、正午までの注文で当日発送対応、クーポン割引、ゼビオグループ全店で利用可能なスポーツポイントなど、利便性とお得さを兼ね備えています。
クレジットカード、コンビニ決済、代金引換、d払い、後払いなど多様な支払い方法にも対応しています。
また、オンラインで注文した商品を全国約600店舗のゼビオグループ店頭で受け取れる「店舗受取り」サービスもあり、ご注文の金額にかかわらず送料が無料になります。

店舗

スーパースポーツゼビオグループは全国に多数の実店舗(ゼビオ、ヴィクトリアゴルフ、エルブレス、ヴィクトリア、ゴルフパートナーなど)を展開しています。
店頭では専門スタッフのアドバイスを受けながら、実際に試し履きして選ぶことができます。
ゼビオグループでは全国600店舗以上を展開しており、お近くの店舗へぜひお越しください。

スーパースポーツゼビオの店舗検索は こちら

まとめ

陸上競技スパイク・シューズは、競技種目や走法、レベルに応じて選ぶことがとても大切です。
シューズの種類や素材によって、パフォーマンスは大きく変わります。
自分に合った一足を見つけることが、記録更新への第一歩です。

スーパースポーツゼビオのオンラインショップや実店舗では、初心者から上級者まで幅広いモデルを取り扱っており、専門スタッフによる相談や足型測定サービスも充実しています。
ぜひ、自分にぴったりのスパイクを見つけて、競技をもっと楽しんでください。

更新日: 2025/07/24