すべてのカテゴリ

すべてのカテゴリ

スポーツ

ゴルフ

アウトドア

サーフ&スノー

カテゴリ

スキー板の種類と選び方

スキー板の種類と選び方

スキー板は、長さ、硬さ、幅などの特徴によって、さまざまな種類があります。自分のレベルや滑りたいスタイルに合わせて、適切なスキー板を選ぶことが大切です。

スキー板の種類

スキー板の種類は大きく分けると下記になります。一般的なスキーのイメージするゲレンデでの滑走になるかと思いますが、競技スキーはもちろん、不整地を滑る用のスキー板もあります。

オールラウンドスキー

圧雪されたゲレンデを滑ることを目的としたスキー板です。初心者から上級者まで幅広いレベルの方におすすめです。オールラウンドスキーの中で、レギュラー、カービング、ショート・ファンなどに分類されます。
レギュラータイプはこちら
ショート・ファンスキーはこちら

オールマウンテンスキー

圧雪されたゲレンデだけでなく、不整地も滑ることを目的としたスキー板です。中級者から上級者向けです。

フリーライドスキー

不整地を滑ることを目的としたスキー板です。上級者向けです。

レーシングスキー

スピードを追求したスキー板です。上級者向けです。

スキー板の選び方

今回はゲレンデで滑ることを前提としたスキー板の選び方について解説していきます。スキー板を選ぶ際には、以下の3つのポイントを押さえましょう。

スキー板

長さ

長いスキー板は、安定性が高い反面、操作性が悪くなります。短いスキー板は、操作性は良い反面、安定性が悪くなります。
初心者は、身長からマイナス5~10cmの長さのスキー板を選ぶとよいでしょう。中級者以上は、自分の体重やレベルに合わせて選びましょう。

硬さ

硬いスキー板は、スピードが出しやすい反面、操作性が悪くなります。柔らかいスキー板は、操作性は良い反面、スピードが出しにくくなります。
初心者は、柔らかめのスキー板を選ぶとよいでしょう。中級者以上は、自分の体重やレベルに合わせて選びましょう。

幅の広いスキー板は、不整地での安定性が高い反面、圧雪されたゲレンデでの操作性が悪くなります。幅の狭いスキー板は、圧雪されたゲレンデでの操作性は良い反面、不整地での安定性が悪くなります。
初心者は、幅の広めのスキー板を選ぶとよいでしょう。中級者以上は、自分の滑りたいスタイルに合わせて選びましょう。
スキー板はこちら

まとめ

自分に合ったスキー板を選んで、楽しくスキーに出かけましょう!!

更新日: 2023/11/16